成人式は何にいくらかかる?振袖の購入・レンタル、フォトスタジオでかかる金額の相場は?

成人式は日本の伝統行事のひとつですが、成人のお祝いをするにあたって「実のところお金はどのくらいかかるの?」というのが気になるところだと思います。 成人式の準備では、振袖のレンタルや購入、写真スタジオでの記念撮影、成人式当日の支度などすることがたくさんあり、お金がかかるイメージですよね。 とは言え、お金がかかるからと言って「写真はスマホで」、「振袖は着なくていい」と節約しすぎて 質素な成人のお祝いになるのも、せっかくの思い出が少しさみしいことになってしまいます。 成人式に必要な予算は、どのような形で成人のお祝いをするのか、どの振袖を準備するのかによっても違いがありますが、およそ総額で数十万〜百万円以上ほど必要となるでしょう。 何にどのくらいこだわるのか、またお祝いの仕方・写真撮影の時期によっても費用は大きく変わります。 一般的に、成人式に向けての予算はどのくらい準備しておいたら良いのでしょうか。 今回は人には聞きにくい、成人式準備において必要なおおよその費用の内訳と、それぞれの費用の相場を上手な節約術とともに紹介します。

成人式に着て行く衣装は?

成人式には、女性は振袖、男性は袴やスーツといった特別な服装で参加するでしょう。 女性は振袖、男性はスーツを着るのが一般的ではありますが、一度きりの成人式ということで、近年では男性も和装で参加する方が増えています。

成人にかかる費用の内訳例

では、成人のご記念では何に対してお金がかかるのか、成人式準備にかかる費用の内訳を紹介します。 ・振袖やドレスなどの衣装代 ・成人式当日の着付け代、ヘアメイク代 ・フォトスタジオでの写真代 ・内祝いのお返し など。 では、これらを細かく見ていきましょう。

成人の振袖レンタル代の相場は?

成人式の振袖をレンタルする場合は、お店によっても異なりますが、一式セットなら最低価格で2万円~、一般的には約10万円~30万円前後が相場です。 最低価格のものを選ぶ場合は、着物の柄が気に入るものなのかどうかや、小物まで一式セットになっているかの確認が必要です。 また、予算を安く抑えられることが多い振袖レンタルの場合でも、質の良い高級品を選べば購入と同額程度になることもあります。

成人の振袖購入額の相場は?

成人式用に振袖を購入する場合、選ぶお店や着物の素材、生地によっても値段は大きく異なります。 成人式の振袖購入金額の相場は、ノーブランド品の新品で10万円前後~、呉服店やブランド振袖の新品では20万〜90万円前後が目安となるでしょう。 帯などの小物を含めない振袖単体ならば、30万〜50万くらいが相場です。 一番高額になりやすいのはオーダーメイドで、100万円を優に超える価格が相場となります。 その一方で、小物を含む一式セットでも、ネットでなら2万円以下で購入できるようなものもあります。 景気の良かった一昔前では、成人式の振袖に100万円ほどかけることはよくある話でした。 その頃に比べると、現在の振袖の相場は低くなってきていると言えますが、それでも高い買い物となります。 振袖は、価格が質に反映されるため、できるだけ安く済ませたいという気持ちがある一方で、最終的には平均相場額よりも少し高いものが選ばれることが多いようです。

成人の振袖着付けの支度代の相場は?

成人の女性の振袖の支度代の相場は6000円~17000円ほどですが、美容院や写真館など、着付けとヘアメイクをお願いするところによってもいろいろです。 ホテルでの支度は18000円~30000円くらいが相場で、少し高めの金額設定になっていることが多いです。 結婚式などを多く行っているホテルなら着付けも慣れているので安心でしょうが、成人式当日の早朝に予約をとるのは難しいかも知れません。 着付けのみか、着付けとヘアセットにするのか、本格的な日本髪を結うか、メイクをするかどうかでも値段は異なります。 ヘアセットやメイクなど、自分で出来るものはセルフで済ませるようにすると、支度にかかる金額をおさえることができます。 準備や身支度は少し大変ですが、姉妹やご両親、祖父母さまも正装をしてお祝いの写真を残すと、さらに記念として長く思い出に残るでしょう。 ご両親や祖父母さまも衣装のレンタルや着付け、ヘアメイクなどをする場合はプラスで費用がかかります。 大人の着付けやメイクなどの支度代の相場は、それぞれ5,000円~1万円程度です。  

成人の記念写真の金額の相場は?

成人式の記念撮影は特別な衣装に身を包み、写真撮影をして思い出として記念に残すのが一般的です。 写真スタジオには多彩なレンタル衣装が用意されており、着付けやヘアセットがセットになっているので普段着で行き、気軽に撮影することができます。 近年では、スタジオ撮影と合わせて屋外で撮るロケーション撮影も一緒に注文するのが人気です。 成人式の記念写真にかかる金額の相場は、おおよそ2~30万円ほどでしょう。 一生に一度だからといろんなポーズやご表情を残せるフォトブックやパネルの作成、きょうだい、家族、祖父母が入った集合写真など たくさん撮影して写真に30万円以上かけるご家庭もあれば、2~5万円程度にするご家庭もあり、大きく差が開きます。 ご家庭のライフスタイルやご予算に合わせて予算を組み、一生の思い出に残る成人式にしましょう。

成人の内祝いの相場は?

両親や祖父母など身内から成人のお祝いをもらったときは、お返しはしなくても良いと考えられていますが、 相手との関係性によっては気持ちばかりのお返しをすることがありますので、予算に入れておきましょう。 そしてまずは、成人した大人の礼儀として、成人する本人が直接口頭で感謝の気持ちを伝えることが大切です。 遠方の方への場合は、電話やメールで簡単に済ませるよりも、お礼状やメッセージカードなどを贈る方が丁寧です。 成人式のお祝い返しの相場は、いただいた金額の30%~50%が目安となります。 祖父母なら3~5万円のお祝いが相場なのでお返しは1~2万円、親戚なら5千円前後が相場なのでお返しは2千円程です。 また、目上の方へは3分の1、同世代や年下の方へは半額程度が内祝いの一般的な相場です。 高額のお祝いをいただいたときや、品物でいただいて金額がわからないときには価格にこだわらず、感謝の気持ちが伝わるよう相手のことを考えて贈り物を選ぶことが大切です。 洋菓子やお相手の好きな物、また、紅白饅頭や紅白最中などのおめでたい和菓子が良いでしょう。

成人の振袖はどう準備する?

レンタル?購入?ママ振り?どう準備する?

成人式の衣装は、レンタルか購入、もしくは手持ちの振袖を使用するかのいずれかです。 ・レンタル 振袖のレンタルは、購入に比べると値段が安く、使用するごとにかかるクリーニングやメンテナンス代が必要ないので、総合的に考えると安く抑えられる場合が多いです。 ・購入 振袖を購入する場合は、レンタルと比べると値段は上がりますが、成人式という一生に一度のイベントで、 本人の身体にサイズがピッタリと合った、新品の振袖を着用できることが一番のメリットでしょう。 卒業式や結婚式など、成人式以降も振袖を着る機会はあるので、成人式の一回限りではなくその後も振袖を活用することができます。 購入すると、きょうだいや孫の代にまで世代を超えて思い出とともに残すことができ、素敵ですね。 振袖は通販や百貨店、呉服店、フォトスタジオなど様々な場所で購入することができ、値段もまちまちです。 また最近では、新品ではなくアンティークの着物屋さんで一点物を探すという方法もあります。 ・手持ちの振袖 サイズが合っている振袖であれば、小物も合わせてそのまま使うことができ、サステイナブルです。 しかしながら、振袖のコーディネートは時代を経て少しずつ変化しており、スタンダードな小物合わせでも 色味を流行りのものにしたり、ベレー帽やブーツ、草履を合わせたりと、今風にアレンジする方も多いです。 同じ振袖でも、小物を変えるだけでガラリと印象が変わりますので、好みに合わせて決めましょう。 ママが着た振袖は「ママ振り」、お姉さんが着た振袖は「姉振り」と呼ばれ、近年のレトロブーム、サステイナブルブームと相まって、成人式での「ママ振り」利用は増加傾向にあります。 何も購入する必要がないか、小物を新しく購入、もしくはレンタルするだけで済むので、成人の準備費用を抑えることができ、一番安くなるケースです。 ママと成人の主役に身体のサイズ差がある場合、丈などのお直しにかかる費用は一般的には10万円以下が目安となりますので購入やレンタルよりも安く済みます。 しかしながら、振袖のお直しには時間がかかることと、ママと本人のサイズが違いすぎるとお直し自体ができないこともありますので、早めにサイズ合わせをしておきましょう。 振袖以外にも、下着となる長襦袢(ながじゅばん)、足袋、草履はサイズが合わない場合が多いので事前にチェックが必要です。 一生に一度の晴れ舞台を彩る成人式の振袖ですので、素敵な思い出になるようによく検討しましょう。

成人の振袖、購入・レンタル・ママ振りのメリット・デメリット

成人の準備費用を節約するには?

こうして総額を見ると、成人式の準備には思ったよりお金がかかるなと思った方も多いのではないのでしょうか。 大きな予算が必要になるのが成人式準備の悩ましいところですが、フォトスタジオや呉服店などの キャンペーンを上手に利用して賢く準備をすれば、安くても失敗しない成人式にすることができます。 節約のポイントとしては、比較的相場に幅があり、選択肢の多い着物代と写真代でしょう。 成人式にかかる金額を安くするポイントとしては、次の点があげられます。

レンタル衣装を使う

成人式の振袖や羽織袴の場合、購入よりレンタルの方が節約できます。 振袖や羽織袴は保管に手間がかかるうえ、クリーニングなどのメンテナンス費用がかかるので、レンタルの方がリーズナブルになることが多いです。 また、成人式の写真撮影をするフォトスタジオで衣装をレンタルすると、衣装と撮影を別々に予約する必要がなくなるので手間を大幅に減らすことができます。

振袖や羽織袴は中古やお下がりを利用する

成人式でせっかく振袖や羽織袴を購入しても、その後に着られる機会は限られているため、成人式で使ったきりで、そのままたんすで眠っているということも多いものです。 ご両親が成人式のときに着ていた振袖や羽織袴をお子さまが着たり、おうちで代々受け継がれている着物があったりと、良いものを大切に着続けているご家庭もあることでしょう。 眠っている着物がないか、おうちで確認してみましょう。

成人式の写真撮影を行う時期をずらす

前撮りをすることで、早期割引のキャンペーンでお得に撮影することができます。 前撮りなら、四季折々の美しい景色を背景に撮る近年大人気のロケーション撮影を希望することができ、好きなシーズンを選べます。 フォトスタジオでは、成人式を迎える丸一年前の冬頃から前撮りキャンペーンを行っているところが多いので、 卒業・入学で混雑する3月・4月や、七五三で混雑する11月など写真館が混み合うハイシーズンを避けて、早い時期にお得に撮影しましょう。

フォトスタジオの比較検討をする

成人式の記念撮影をお願いするフォトスタジオでは、人生の節目となる一大イベントとあって、 衣装やヘアアレンジにもとことんこだわり、いろんな商品を追加で購入する人も多いようです。 大手写真スタジオのように、最初の撮影料が安くても、その後で気に入ったものを購入すると 非常に高額になるというパターンもありますので、しっかりと比較・検討することが大切です。

成人式の記念撮影はいぬづか写真室で

人生のビッグイベントのひとつとして数えられる成人式。 どこで撮影すればいいか迷われると思いますが、兵庫県西宮市の老舗、いぬづか写真室がおすすめです。 着物レンタル、ヘアセット、着付け、メイクまでトータルで行えますのでご安心ください。 ヘアセットや着付けは、ご主役のお顔立ちに合い、なおかつ写真映えするように美しく仕上げます。 また、大切なご家族の一員であるワンちゃんや猫ちゃんなどのペットとの撮影もできますのでぜひご一緒にどうぞ。 フォトジェニックで、特別な成人式の記念写真を残しましょう。

監修:いぬづか写真室 代表取締役 犬塚雅晴

telアイコン

電話をかける

telアイコン

キャンペーンを見る

成人式は何にいくらかかる?振袖の購入・レンタル、フォトスタジオでかかる金額の相場は? | 兵庫県西宮市の写真館は「いぬづか写真室」

お問い合わせ CONTACT US

お電話でご予約・お問い合わせ

telアイコン

0798-35-6363

営業時間:9:00~18:00

定休日はこちら