3歳・5歳・7歳を迎えたお子様の成長を祝うお子さまの大切な通過儀礼のひとつ、七五三。
七五三は11月15日に神社へ参拝し、お子さまのこれまでの成長への感謝とこれからの健康をお祈りする儀式です。
子どもの成長を祝う日本の伝統行事ですので、せっかくなら和装をして記念に残したいところですが、
初めての七五三は、パパママにとって何をどう準備したらいいか分からないことだらけで不安ですね。
そこでこの記事では、初めてお子さまの七五三を迎えるパパママでも安心しておまいり当日を迎えられるように、
七五三の準備の流れを分かりやすく時系列順にまとめたものと、予約の際のポイントを紹介します。
七五三の準備はいつ、何から始めるのがベスト?
七五三の準備は早めが肝心!
七五三の準備は、早くは9か月ほど前から、遅くても2~3か月前には準備を始めている方がほとんどです。
早ければ早いほどいいとも言われます。
七五三シーズンは、まだ寒さも残る2月頃から始まります。
ご祈祷や記念撮影、食事会の予約や衣装の用意など、準備をすることは盛りだくさんですので、
直前になって焦らなくてもいいように、時間に余裕のあるこの時期から進めておくと安心です。
特に、前写しや、着物を着てのおまいりを検討している場合は早めに準備にとりかかりましょう。
七五三を迎えるまでの準備の流れ
9か月~半年前から情報収集と、やりたいことを考える
リサーチを始める
まずは七五三についての情報収集から始めましょう。
ネット、ママ友の体験談や口コミなどで、七五三には何が必要で、失敗しないためにどうすればいいかをリサーチします。
それらを参考にして、どんな七五三にするかを決めましょう。
「紅葉のきれいな神社をバックに家族で、プロのカメラマンに記念撮影をして欲しい」や、
「おまいりは洋装でいいけれど、写真スタジオでは何パターンもたくさん撮りたい」など、
どうしたいのかを具体的に考えることで、どのように準備をしたらいいかがみえてきます。
日程を決める
七五三のおまいりは、お日柄の良い土日、祝日に集中します。
七五三は、大安や仏滅といった六曜はあまり関係ありませんが、気にされる方が多いこともあり、どうしても日にちが重なってくるので、早めに予約をする必要があります。
おまいりや食事に祖父母を呼ぶ場合は、早めにスケジュール調整をしましょう。
写真撮影をおまいりと別日にする場合は、その日程もこのタイミングで決めます。
衣装を決める
レンタルするか購入するかによって準備が変わります。
レンタルの場合は、着物を店舗でレンタルするのか、ネットでレンタルするのかをリサーチすることから始めましょう。
写真スタジオでレンタル衣装を利用する場合は、神社のおまいりへ着て行けるかどうかも確認します。
おまいりの日も着物の貸し出しをしてくれるところなら、別で探さなくて済みます。
また、写真スタジオでは、着付けから撮影まですべてパッケージになっているところも多いです。
ネットでレンタルする場合は、店舗よりもより多くのラインナップから選ぶことが出来ます。
ただし、ネットの場合は、試着ができるかなど、よく確認して決める必要があります。
最近では着付けに不安がある方でも利用出来るように、解説付きの着付けの動画案内がある場合もあり、自宅でも着付けができるようになっています。
もちろん着物だけをレンタルして、美容院などで着付けをしてもらうこともできます。
写真館・写真スタジオの予約
人気のスタジオは早くから予約が埋まるので、前写しの予約は早めに検討し始めましょう。
・前写しをして別日におまいりをする
・一日で撮影とおまいりを済ませる
・出張撮影を頼んで神社で記念撮影をする
など、どのようにするかをあらかじめ決めておいてから写真スタジオに相談するとスムーズです。
また、特に女の子の親御さんは、お子さまが日焼けをする前に撮影を希望される方も多いので、春頃からどんどん土日、祝日の予約は埋まっていきます。
写真スタジオによっては、日焼けをした後の撮影でも、修整で肌の色を少し白くしてくれるところもあるので、事前に確認しましょう。
着付け・ヘアメイクの予約
写真スタジオでまとめてお願いすると、移動が少なく楽なので負担が少ないです。
お気に入りの美容院がある場合は、早めに予約をしておきましょう。
食事会の場所決め、予約
人数が多い場合は早めの予約を。
年配の方が多ければ和食が無難です。
小さいお子様がいる場合は特に、個室のあるところが安心です。
お子さまは、着物を汚さないように洋服に着替えてから食事をしましょう。
2~3か月前頃には着物の確認や必要なものの準備をする
衣装の前準備、チェック
レンタルの場合は、あらかじめ下見(衣装選びと試着など)を行います。
予約が必要なことが多いので、写真スタジオに問い合わせてみましょう。
着物を自身で購入した場合は、髪飾りや草履などの小物までそろっているか当日までに確認します。
足袋や肌着なども含め、不足物があれば用意しておきましょう。
おまいりへ行く神社の下調べをする
参拝をする場所は、自分の住む地域の氏神様の神社が一般的ですが、有名な神社や寺院に行っても構いません。
七五三のご祈祷は当日受付の神社も多いですが、予約が必要なところもあるため事前に確認しておくと安心です。
その他にも、ご祈祷の申し込み手順、駐車場の有無なども合わせてチェックしておきましょう。
謝礼を準備する
七五三のご祈祷をお願いする場合、謝礼として「初穂料(はつほりょう)」または「玉串料(たまぐしりょう)」が必要になります。
この二つは神社によって言い方が異なりますが、どちらも神社に渡す謝礼金のことを言います。
七五三のおまいり受付を行っている社務所で、ご祈祷の申し込み時にお渡ししましょう。
お祝い事ですので、新札を用意するのが望ましいです。
前日は最終確認をする
当日の持ち物の準備をする
慌てないように前日までに全ての準備を済ませておきましょう。
七五三のおまいり当日をスムーズに過ごすために
七五三の前写し・前撮りって何?
七五三では大体、2~5月頃に衣装の新作が発表され、写真館で前写しが始まります。
前写しとは、七五三のおまいりの日とは別の日に記念写真を撮ることです。
これまで七五三は11月15日に神社でお参りして、同日にフォトスタジオで写真を撮るのが一般的でしたが
混雑を避けるため、おまいりのみを11月前後に行い、写真撮影は事前に済ませておくことが主流になってきました。
前写し・前撮り・早撮りなどいろいろな言い方がありますが、どれも同じ意味です。
従来のように、おまいりと記念撮影を同じ日にまとめると一日がハードスケジュールになります。
普段着慣れない着物を着たお子さまは疲れやすいので、写真撮影で表情がくもってしまったり、
着物がきゅうくつになってきて長時間着ていられず、途中で脱いでしまったりすることがありますが、
前写しで写真撮影を済ませておくと、余裕をもっておまいり当日を迎えることができますね。
夏休みは、お得な平日撮影も可能で、ご家族のスケジュールも調整しやすいので特におすすめの時期です。
前写しのメリットは?
・七五三のピークのシーズンよりもお得に撮影できる
前写しはキャンペーンが行われていることが多く、割引やプレゼントなどのサービスでお得に撮影が出来る場合がほとんどです。
早く撮影すればするほど、特典が豪華なところもあります。
・七五三のシーズンに比べると、比較的予約がとりやすい
七五三のハイシーズンである10月、11月は、土日祝日の予約がびっしりということも多々あります。
それに比べ、前写しは期間も長いので、ご家族の都合に合わせた撮影日を予約できます。
また、お子さまが急に体調を崩した場合でもスケジュールの調整がしやすいでしょう。
早めに予約しておくことで、万が一何かトラブルが起きても日程の変更もスムーズです。
・年賀状に間に合わせることができる
お子さまが七五三を迎えた年は、せっかくですので着物やドレス姿の写真を使って年賀状を作りたいですよね。
お参りの日に撮影した記念写真を使おうとすると、仕上がりもぎりぎりになってしまいます。
前写しで早めに撮影しておくと、七五三を迎えるころには写真やデータは仕上がっているので、
年賀状を印刷会社などに注文して作成する場合も、自身で年賀状を作る場合も安心です。
また、フォトスタジオで七五三の撮影から年賀状印刷まで注文できるところもあります。
年賀状は早期注文割引などのキャンペーンをしているところが多いので、それらを上手く活用しましょう。
・着物を一度着るのでおまいり当日の練習になること
おまいり当日も着物を着る予定がある場合は、前写しで着付けを先に体験しておくことで、お子さまに和装を着せた時の注意点が前以って分かるので、お子さまもママも安心です。
また、多少のきゅうくつ感があっても、撮影時にカメラマンやご両親からたくさんほめてもらえることで、お子さまが着物に対していいイメージを持ちやすく、また着たいという気持ちが生まれやすくなります。
・おまいり当日に時間的ゆとりがもてる
おまいりと撮影を同じ日に行う場合、朝から夕方までみっちりと詰まったスケジュールをこなすことになります。
前写しをしておけば、七五三当日は時間に余裕ができるため、バタバタする心配がありません。
また、一日がかりの行事のためお子さまは慣れない衣装で長時間過ごすことになり、心身ともに疲れてしまいます。
撮影とおまいりの日を分けることで、お子さまもご家族もゆとりをもって七五三を楽しめるでしょう。
七五三おまいり当日の流れは?
具体的に七五三としてすることは、神社へおまいり、家族での食事、写真スタジオでの記念撮影などが挙げられます。
一日で済ませる場合は、<着付け→記念撮影→おまいり→食事>の流れが一般的ですね。
きょうだいがいたり、遠方の神社へおまいりに行ったりする場合は、慌ただしくなるかも知れません。
最近では、写真撮影はスタジオでの前写しプランを利用して、おまいりとは別日にゆっくり撮る方も増えています。
それぞれのご家族に合ったプランを考えましょう。
神社へのおまいりは、ご両親だけでも、祖父母が付き添ってもどちらでも構いません。
七五三はビッグイベントですので、おじいちゃんおばあちゃんも楽しみにしていることが多いです。
声をかけてご家族みんなでお祝いしましょう。
七五三当日は、着物を着て写真を撮っておまいりをしてと、盛りだくさんの一日になります。
直前に慌ててしまわないようにあらかじめ計画を立てて、しっかり楽しめるようにしましょう。
七五三の記念写真を撮りたい!おすすめはどこ?
七五三撮影は西宮神社に近い いぬづか写真室へ
七五三のお祝いは、人生の中でもビッグイベントのひとつで、特別なご記念です。
最高の思い出をお写真に残しましょう。
どこで撮影すればいいか迷われると思いますが、兵庫県西宮市の老舗写真館、いぬづか写真室がおすすめです。
西宮神社から徒歩3分のいぬづか写真室では、七五三の撮影を年間3000組行っています。
前写しでゆったり撮影したい、撮影とおまいりは一日で全て終わらせたいなど、お好みで。
それぞれの神社さまへカメラマンが一緒に同行して、おまいりの様子を撮影するロケーション撮影プランも人気です。
お子さまから大人まで着物のレンタルができ、着付け、ヘアセット、メイクもトータルで行えます。
女の子は衣装に合わせた小物や髪飾りを使って華やかに。
男の子はあどけなさを残しながらも、大人顔負けのハンサムスタイルに。
トレンドを取り入れながらも、上品でおしゃれに仕上げます。
本格的なプロの技術を、一度体験してみましょう。